古着屋経営 / アパレル転職

型紙から服を縫製!パタンナーの仕事内容や収入、資格やスキルを調査

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

『パタンナー』の仕事を一言で表すと?

パタンナーとは、ファッションデザイナー が作成したデザイン画を洋服にするために、縫製の型紙(パターン)を作成する専門的な職種です。

私たちが普段お店や通販で購入する服飾製品は、全て体にフィットするように立体的に作られていますが、ファッションデザイナー が作成するデザインがは平面の状態です。

平面でデザイン画は、立体の洋服を作るときには衣装の型を書いた型紙が必要となります。

その型紙を作り、さらにボタンのサイズ指定、納品チェックなどの実際の量産製品にするための作業全般も担当します。

最近では、情報技術の革新も発展し、CAD(コンピュータによる設計)の利用が必須となっています。

パタンナーに向いている人
  • 物事を多角的に考えることが好きな人
  • コツコツ地道な作業ができる人
  • ファッションが好きで、洋服の流行に敏感な人
  • 几帳面で粘り強い人

パタンナーの仕事内容

パターン(型紙)を作成する工程から実際に製品を量産するまでの作業を担当します。

ファッションデザイナーが描いたデザイン画からパターン(型紙)を起こすところから始まるのです。

そんなパタンナーの仕事の流れを説明します。

Step1:デザイン画からファーストパターンを作成

ファッションデザイナーが作成したデザイン画を元に、最初に作成する型紙のことを『ファーストパターン』といいます。

ファーストパターンは、企画の第一段階で、非常に重要な作業になります。

最初からデザイナーとの認識や感覚のズレがおきると、製品のクオリティに大きく影響します。

よって、ここではキャリアの長いパタンナーやパターン専門業者が担当することが多いです。

Step2:ファーストパターンからサンプルを製作

ファーストパターンから製作される試作品のことを「サンプル」といいます。

どの業界でも、試作品はサンプルと言いますが、アパレル・ファッション業界でも違いはなく、サンプルは試作品のことなので、認識しておきましょう。

Step3:展示会用のサンプルのチェック

サンプルを製作した次は、展示会や営業の方などによるプレゼンテーションがあります。
新商品なので、コンセプトを的確に表現する能力が必要です。

しっかりサンプル品になっているかチェックするのもパタンナーの仕事です。

Step4:量産用のパターンを作成

プレゼンテーション、企画が通れば、量産段階に入ります。

ですので、量産に使用する型紙(工業パターン)を作成します。

工業パターンは標準的なサイズで作成されますが、各種サイズ用のものを作成する『クレーティング』という作業をします。

最近では、CAD(コンピューターによる設計)の普及が進んでいるので、CADを使ってグレーディングを行うことがほとんどです。

生地に無駄が出ないように縫製仕様書を作成し、量産に入る前の最終確認を行います。

パタンナーの基本的な流れはこんな感じ!アパレル経験があってもなかなか難しいのです。

パタンナーの仕事のやりがい

パタンナーには、地道な作業だからこその達成感を感じられるって言われています。

パタンナーは一見地味な作業に見えますが、根気のいる仕事です。そんなパタンナーが感じるやりがいは以下の2つあります。

店頭に並んだとき、商品を購入されたとき

自分が型紙でパターンを起こした服飾製品が、お店に並んだり、街で誰かが身につけている姿を見たときは、非常に大きな達成感を味わうことができます。

パタンナーはファッションデザイナー と二人三脚で仕事を行なっていきますが、どうしてもファッションデザイナー が目立ち、表舞台にパタンナーが出ることは中々ありません。

したがって、目立ちたいという方はパタンナーに向きません。

地道にコツコツ蓄えてきた知識や技術の結晶が製品として形になることは、仕事のやりがいに繋がります。

在宅ワークが出来るほどの自由な時間の使い方が可能

ファッションデザイナー とコミュニケーションを取り合い、デザイン画を立体的に型紙(パターン)を作成する仕事なので、職場に行かなくても、CAD(コンピュータによる設計)ができれば家でも作業が可能です。

そのため、家庭や子育てと両立しながら仕事を続けることができます。

パタンナーの収入とキャリアイメージ『年収280万円〜500万円』

初任給は平均20万円程度で、年収が280万円程度と言われています。

技術職なので、最初はアシスタント的な位置からのスタートが多いです。
徐々にアイテムから任さられ、諸所にコートやジャケットなどの大きなアイテムを任せられるようになります。

よって、仕事の幅も広がるので、それに伴い年収もアップします。

転職後の、3〜5年後は、パタンナーとしての研究が続くので年収は300〜400万円。
6〜10年目は、チーフパタンナーの役回りとなり、年収は400〜500万円のイメージです。

11年目以降は、フリーランスとして活躍したり、転職をする際の武器にできるほどのパタンナーになっているので、年収は600万円以上になっています。

パタンナーの実際の試験内容は実技が重要

パタンナーの試験内容は、基本的には書類選考があり、そのあとに面接・実技試験を受け、内定となるのが一般的です。

実技試験以外にも、小論文や一般常識をチェックする筆記テストなどを行う企業もあるので、対策が必要です。

現在、転職の場合、企業で内容は違ってきますが、トワルの縫製やピン打ちまで行う企業は、ほとんどありません。企業が指定するデザイン(デザイン画や完成品)を、パターンに起こすという試験が多いです。

実技試験では1時間半から2時間くらい時間が設けられ、1着のパターンを仕上げます。
実際、20人30人同時に試験という場合は別として、普通はそんなに時間をかけられませんから、1〜2時間程度の試験内容になります。

転職の際、作品提出か実技試験があるの、しっかり対策を行うことが重要です。。

未経験は無理!?独学でもパタンナーで転職することは可能な訳

パタンナーになるには、基本的に専門学校で勉強するか、アパレル業界でパタンナーのアシスタントして働いて知識を得てなるケースが主流です。

未経験からパタンナー、販売員からパタンナーといった転職という形では、正直なところ難しいです。

しかし、未経験は厳しいですが、販売員から絶対にパタンナーになれないわけではありません。

独学であれば、ファッション、生地、縫製の知識は、参考本やインターネットを利用すればローコストで勉強することができます。

しかし、立体裁断やCADなどの技術的な習得は独学では、相当頑張らないと難しいでしょう。

それでも独学で学びたいという方に、過去に独学でパタンナーに転職できた人が実践したオススメの独学方法を3つ紹介します。

  1. 型紙付きのハンドメイド本でアレンジ(パターンメイキングの初歩を学べる)
  2. 専門学校が出版している参考書を活用(一般書籍より具体的に学べる)
  3. パターンメイキング技術検定に挑戦(知識や技術を学べるとともにパタンナーになりやすい)

特に、パターンメイキング技術検定を持っていれば、知識や技術はもちろん、転職で履歴書や面接での武器になります。

また、パタンナーになるための条件があり、以下の5つのことをしっかり意識しながら勉強していくことをオススメします。

  1. パターンを立体裁断から起こせる能力。
  2. 平面でパターンが引ける。
  3. グレーディングができる。
  4. 主なアイテム毎のパターンを引く能力がある。(スカート、ワンピース、シャツ、ジャケット、パンツなど)
  5. CADでパターンを引く事ができる。

パタンナー向けの未経験者歓迎の求人はほとんどないため、専門学校や通信講座、販売員などの他の職種からパタンナーへキャリアアップを目指すなどの方法があります。

あなたのスキルに合わせて、様々な勉強方法を試すといいでしょう。

パタンナーに求められる5つのスキル

  1. 服作りに関する専門知識
  2. パターン製作技術
  3. CAD(コンピュータ)スキル
  4. 縫製のスキル
  5. コミュニケーション能力

パターン作成する際の、生地や服作りに関する高い専門知識と精度の高い型紙が求められます。

トレンドを意識しつつ、最先端のファッション知識を取り入れるには、とにかく情報収集を行うことが1番良い方法なので、普段から行うといいでしょう。

また、ファッションデザイナーや量産用のパターンを作るために生産管理の人などとの、コミュニケーションも求められます。

パターンメイキングは数ミリの誤差も許されない仕事です。サンプルを作成する際は縫製のスキル、CADでの作成はコンピュータの基礎的な知識も必要になってくきます。

パタンナーとして持っていた方が良い資格は2つ

パターンメイキング技術検定はもちろん、コンピュータ教育振興協会が主催している「CAD利用技術者試験」は、役立つ資格の1つです。

アパレル販売員のバイトや、他の職種からのキャリアアップで正社員登用を目指し、多くの経験を積んで、パタンナーになるというルートがあると何度も紹介しました。

その場合は、アパレル関連の仕事をしながら、同時に『パターンメーキング技術検定』や『CAD利用技術者検定』などの資格の勉強をすると良いでしょう。

専門知識を身につけて、パタンナーとしていつでも活躍できるように準備をしておきましょう。

パタンナーとして働いている先輩のリアルな声!

「追求すればするほど奥の深い世界」稲熊勇美さん

デザイナーとマーチャンダイザーの意図や狙いを基に、パターンを起こし、縫製仕様書を作り、縫製工場につなぎます。コミュニケーションは特に大切ですね。デザイナーの絵型を見て、話し合い、確認しながら、思いをくみ取り、形にしていきます。中国や東南アジアなど海外で縫製しているので、仕様書は文字だけでなく、イラストも使って現地の人に理解してもらえるように工夫しています。
パターンは、これが絶対に正しいという答えはありません。追求すればするほど奥の深い世界です。この仕事に終わりはありませんが、きれいなシルエットが出せればうれしいし、何よりも好きだから、がんばることができます。
基本はとても大切です。社会に出てからも勉強の積み重ねですが、基礎の勉強に打ち込めるのは学生時代だけです。この時間を大切にして欲しいですね。今、修得したことは社会に出てからも支えになるはずです。

引用:http://job.senken.co.jp/shinsotsu/articles/oshigoto-manhyo

デザイナーの思いを汲み取るという点において、コミュニケーション能力は必要になることは間違いなしです。

追求すれば追求するほど奥の深い世界なので、何よりも好きならば頑張ることはできます。

「デニムのファッションを通して、日本のすばらしい生産技術を世界に発信しています!」榎本朝美さん

現在は『Lee』というブランドのパタンナーとして、服づくりの仕事に携わっています。企画スタッフと一緒に新商品をプランニングし、パターン(型紙)や仕様書をつくることが私の主な仕事ですが、素材や縫製方法などについて工場長らと話し合うなど、服づくり全般に関わっています。多くの仲間と力を合わせてつくった商品が、ファッションビルの様々なショップに並んでいるのを見ると、この仕事のやりがいを感じますね。休日にふらりと入ったショップで、自分が関わった商品を手にとって見ているお客様がいると、駆け寄って商品の魅力をアピールしたくなることもあります。自分が関わった商品には、それほどの思い入れがあるんです。
現在、私が担当しているのは主にデニムのパンツ。デニムは加工の際に生地が縮むのですが、縮率は生地の種類によって大きく異なります。そうした特性を理解しながらパターンをつくるには、生地に対する深い知識と経験が必要。とても奥が深い仕事なんですよ。最近、服飾メーカーの生産拠点が海外に移るケースが増えていますが、当社のデニムの多くは国内で生産しています。なぜなら、日本には世界から注目されるほど、レベルの高い生産技術があるからです。私もデニムのファッションに関わるクリエイターの一人として、日本のすばらしい生産技術を、今後も世界に発信し続けていきたいと思っています。

引用:https://shingakunet.com/gakko/SC002396/senpaiShigoto/9001227987/?autostart=1

「パタンナーは、デザイナーの良きパートナー。服づくりを技術で支えています!」小林 亜侑美さん

これまで様々なブランドを担当してきましたが、現在はカットソーをつくるチームに所属しています。パタンナーの仕事は、デザイナーとのパートナーシップがとても大切。「この素材で、こんなシルエットの服をつくりたい」というデザイナーのアイデアを最大限に活かしながらも、素材の特徴や縫製技術、コストなどを考え合わせて様々なアドバイスをすることもあります。そのためパターンの知識はもちろん、服づくりに関する幅広い知識と技術が求められる仕事です。密にコミュニケーションをとりながら、デザイナーが思い描いたとおりの服をつくり、喜んでもらえたときの達成感は格別。服づくりのスペシャリストとして、大きなやりがいを感じます。
手に職をもつパタンナーは、長く続けられる仕事です。実際、会社でも数多くのベテラン社員が活躍しています。私自身も結婚と出産を経て職場に復帰し、2人の子どもの育児と仕事を両立しながら頑張っています。ですが、長く活躍していくためにはそれなりの努力も必要です。多種多様な服や、素材に関する知識・技術を高めたり、ファッションのトレンドや生産、販売に関する知識などを学んだり……。そうした向上心をもち続けることが大切。様々なカルチャーにも興味をもっている方が良いでしょう。私も自分を常にブラッシュアップするよう心掛けています。これからも様々なことを学んで、パタンナーとして成長していきたいですね。

引用:https://shingakunet.com/gakko/SC001239/senpaiShigoto/9001247503/

まとめ:パタンナー

パタンナーと1言で言っても、レディース・メンズ・キッズ・スポーツウェア、ニット・布帛なのかなど様々な選択肢があります。

もちろん、女性はレディース、男性はメンズが得意ですが、あなたが1番やりたい分野を見つけ、その分野のパタンナーの知識や技術を身につけてください。

未経験でもアパレル経験者でも、現職よりもパタンナーは裏で評価されやすく、転職によって年収があがるといわれています。

ファストファッションの頂上やECサイトの発達などで、ファッション業界が動いていますが、ファッションのニーズ、パタンナーの知識や技術は途絶えることはありません。

転職で新たなパタンナーとしての人生を送り、ファッション業界を盛り上げていくのはあなたかもしれません。

パタンナーの求人を見る|iDA

【好きな服が見つかる!!】通販サイトまとめ記事
あなたにオススメの記事