move

簡単にできる!アイロンで付けれないワッペンの付け方・縫い方を2つ紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「買った古着にワッペンを付けたい!」

「子供の服にワッペンをつけなければならない。」

アイロンでつけれれば楽なワッペンですが、付けれないワッペンがありますよね。

その場合、手縫いをするしかありません。

やり方がわからないという方に向けて、簡単にできる、ワッペンの縫い方を2つ紹介します。

あなたができそうな縫い方でチャレンジしてみてください。

1:「まつり縫い」で縫い目を目立たなくする

基本的なワッペンの縫い方で、代表的な縫い方がまつり縫いです。

特徴としては、表側にあまり縫い目が出ないことです。

あまり、縫い目を見せたくないという方にオススメの縫い方です。

まつり縫いのやり方は以下の通りです。

【流しまつり縫いの手順】

縫い代の裏から表に針を出す

縫い代の裏から表に針を出す

1:今回は裾上げの要領で、布の端を三つ折りにしました。まず、三つ折りにした縫い代の裏から表に針を出します。

 

多くすくい過ぎないのがコツ

多くすくい過ぎないのがコツ

2:少し先(5mm程)の、表布の織り糸を1~2本すくいます。あまり多くすくうと、表にひびくので気をつけてください。

 

縫い代の裏から針を出す

縫い代の裏から針を出す

3:縫い代の裏から針を出します。この作業を繰り返します。

 

裏側の縫い目

裏側の縫い目

4:裏側は、画像のような縫い目になります。

 

表側にはほとんど縫い目が見えない

表側にはほとんど縫い目が見えない

5:表側から見たところ。手順3ですくった箇所が、少しだけ見えます。

引用:まつり縫いの仕方!流しまつり縫い&たてまつり縫い

また、透明なナイロン糸を使用することで、糸が目立つことはありません。

ワッペンの糸目に方向を合わせて強めに糸を引くとだいぶ目立たなくなります。

縫い目も魅力だ、という方は白などお好きな糸を使用してください。

2:古着屋の店員がオススメする「バックステッチ」

このバックステッチという縫い方は、安全かつ丈夫な縫い方です。

糸を縫う時に、下の写真のように両端を結んで2重にすることでさらに強度が増します。

バックステッチ1
 

バックステッチの縫い方は以下を参考にしてください。

まず、裏から表へ針を出して行きます。

そして、針目1つ戻る部分に針を入れて行きます。

裏側の糸ですが、約10センチ程度残しておいてくださいね。刺し終わりの際に始末しますので、とりあえずはそのままで。

次は、針目が均一になる場所に針を出します。

次に針を入れる場所は、最初に針を出した針穴です。

このように繰り返して刺繍して行くとこのようになります。

引用:手縫い刺繍、バックステッチのやり方

バックステッチのやり方は、古着屋の店員さんが実際にオススメしている縫い方です。

私も、この方法でワッペンを縫いました。

洗濯中や運動している時に、ほどけてしまうということはほぼありません。

まつり縫いとは違い、縫い目が綺麗に見えるので、デザインとしてオシャレにすることができます。

繰り返しの簡単な作業なので、ぜひチャレンジしてみてください。

【好きな服が見つかる!!】通販サイトまとめ記事